球根-ドリミア
先に言っておきます。 今回は写真の羅列で途中で飽きるの必至です。 では、いきます。 冬型球根が動き始めてワクワクする中、終わりかけの夏型球根の見納めで写真を撮りまくってきました。 終わりかけってゆーぐらいなので、もう一番いい見ごろは過ぎてるも…
球根をいっぱい買ってしまいました。。。 イベントやインターネットサイトで買った一部がこれです。 他にも植え付けてある状態の球根や、届いた後にもうすでに植え付けたものも合わせると、もう少しあります。 とりあえず、覚書として品種を書いていきます。…
冬型球根が目覚めてきました。 Drimia convallarioides (Du Toits klaf, Worcester/ex. Charles Craib) 今年の春に購入したばかりのドリミア コンヴァラリオイデス 葉っぱが可愛い感じなんだけど、良い写真が見当たらなかったので、花の写真を載せます。 202…
この週末に植物イベントへ行ってきました。 そのイベントは、東海地区ではおなじみの。。。 坪井健樹園で毎年春と秋に開催されている【樹祭】です。 植物友達と地元から乗り合いで行き、現地でもう1人植物友達と合流して3人で会場を回りました。 写真を全然…
夏型ケープバルブが絶賛ワサワサ中なので、写真を撮ってきました。 以下、我が家の夏型ケープバルブ類を紹介していきます。 2024/11/3追記 新たに書いた夏型球根の紹介記事です。 この記事よりも上記記事の方が品種が増えています。 Drimiopsis maculata ド…
昼間は暑さを感じる時期になり、ケープバルブ類達も続々と動き始めてます。 ブルビネnarcissifoliaナルキシフォリアに花芽が付いてました。 このブルビネは我が家では初開花なので、楽しみです。 ドリミオプシス マクラータ ドリミオプシス ノヴァ レデボウ…
アルブカ ユニフォリアータはきっと枯れました。1月終わりの寒波前に取り込んだのですが、それ以前の1月気温に耐えれていなかったもようです。 ドリミア プラティフィラも耐えれてなかったもようです。 ユニフォリアータの方は葉が凹んできたら水やりしてい…