休眠植物

春になって種蒔きと植え替えシーズンが始まった

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

この寒波をよそに、なぜか動き始めようとするパキポディウムとアデニウム

寒波が来るというのに、動き出そうとしているパキポディウム 恵比寿大黒さん。。。 恵比寿大黒は数株あるのですが、動こうとしているよはこの子だけです。 周りを見てみると、アデニウム ソマレンセも葉を展開させはじめてました。 と、いうか、この株だけが…

冷え込みそうなので、冬型ケープバルブ類を室内へ

冷え込みが激しいとの予報なので、冬型ケープバルブも室内に取り込みました。 だいたい同じような管理をする植物を同じ育苗トレーに入れているので、トレーごと移動するだけです。 予定では来週後半にはまた外に出すつもりです。 サボテン達は軒下のままです…

王冠咲きサボテン マミラリア

ただただマミラリア花が可愛い。 サボテンの中でも健剛種の多いマミラリア。 そんなこんなで普及種となり、お値段も手頃で育てやすく花もかわいい。 控えめに言って、最高です。 サボテンの頂点をぐるっと一周覆う様に花が咲く【王冠咲】が多いのもマミラリ…

ラケナリア、マッソニア系など、ケープバルブ類の花後と種鞘

今回は、あまり焦点の当てられない、しかし植物を育てている人なら目にするであろう、花後の写真を集めました。 まずはラケナリア ヴィリディフローラ。花が下から順番に開花していき、一番上のまで咲ききると花の終わりです。 来年また鮮やかな翡翠色の花に…

マッソニア デプレッサに溜まった蜜を味見してみた

マッソニア デプレッサが開花してました。 花の下に蜜を溜めています。これでげっ歯類(ネズミなど)をおびき寄せて受粉をさせるようです。 綿棒で蜜を採ろうと思いましたが粘度が高いのか、あまり吸収されませんでした。 (後ほど分かりましたが、色が無色…

球根、アガベ、パキポディウムなど夏型植物の現状

冬の間、夏型植物(主に球根)達は地上部が無くなり土だけになります。 少しアガベや冬眠しきってない球根も混ざってます。 パキポディウム系も完全落葉してない株がチラホラ。。。 我が家では、冬型が動き出すと夏型が冬眠して、夏型が動き出すと冬型が夏眠す…

一本の棒が伸びるだけのアルブカ ユニフォリアータ

一本だけ棒が伸びるタイプのアルブカ ユニフォリアータ。 棒が凹んできたら水が欲しいサインなので、水やり時が分かりやすいです。

あまり育て慣れてないビカクシダを買ってみた

ビカクシダはネザーランドしか育てたことがなく、それも去年水切れさせて枯らしてしまったのですが、たまたま寄った郵便局にリドレイが安く売っていたので購入してしまいました。 立派な鹿の角が見れるまで、枯らさずに育てたいです。

マミラリア 白星の花

白星の花が咲いてました。 マミラリアの時期ですねー。 白星はこのふわふわ感で可愛さアピールしてきます。 ふわふわ系のマミラリアは鉤爪が鬱陶しいイメージありますが、白星は鉤爪がないので安心して触れます。 うん、心底可愛いヤツです。

マッソニア ロンギペス満開と各種マッソニア

マッソニア ロンギペス満開になりました。 ↓以前の投稿はこちら↓ マッソニア ロンギペスとデプレッサ - 休眠植物 横からはこんな感じです。 以前と比べると今の方が真ん丸で綺麗です。 デプレッサは蕾のまま動いてません。 ヒルスタはこんな感じの花です。 …

実生アガベ?いえ、チューリップの新芽です

こーゆー形状の双葉を見ると、アガベの実生に見えてしまう人もいると思います。はい。それ私です!! 今まで見てきたものや自分の知ってる知識、慣れ親しんだものに引っ張られてしまってますね ちなみにコレはチューリップ リトルビューティです。 こっちは…

トラック荷台がチューリップ花壇

旅行先で出会ったチューリップ。 トラックの荷台が花壇になってました。 前方から見ると三輪車ですね。トゥクトゥク的な乗り物でしょうか。 に、してもチューリップの開花早いですね。品種の違いにより早生(ワセ)もあると思いますが温度管理などをして早咲…

花が咲いて、花が終わったラケナリア プシラ

ラケナリア プシラの開花していた頃。 花が終わった現在のプシラ。 撮影場所の影響で葉の色味が違って見えてます。 シーズン始まりの頃はこんな感じでした。 シーズン始まりの頃は毎日いろんな鉢を見て「芽出てないかな〜?」と、チェックしていたのですが、…

アガベ オテロイ我が家の実生で一番いいやーつ

アガベ オテロイ。実生三年生ぐらい。 チタノタ系が人気で、オテロイもここ数年かなり生産されていますよね。 今後数年で今よりも価格が落ち着いてくると思っています。 人気品種は実生で増やすと、いいサイズになってきた頃に価格が落ちたり、人気が他の品…