休眠植物

春になって種蒔きと植え替えシーズンが始まった

樹祭2024Springと多肉とみどりのマルシェinなばなの里へ行ってきた

この週末に植物イベントへ行ってきました。 そのイベントは、東海地区ではおなじみの。。。 坪井健樹園で毎年春と秋に開催されている【樹祭】です。 植物友達と地元から乗り合いで行き、現地でもう1人植物友達と合流して3人で会場を回りました。 写真を全然…

我が家のテロカクタスたち

サボテンの中で、特に好きなサボテンがテロカクタスです。 テロカクタスと言っても種類はたくさんあるのですが、私が好きなのはリンコネンシス系です。 魅力は青銅色のボコボコと隆起した特徴的な肌感と、場所をとって仕方ないと称される事の多い長く鋭いト…

暖かくなってきたので種まきしました

今回は私の種まき方法に付いて書いていきます。 今回はアガベ、ユッカ、モンステラなどの種を播いていきます。 まず「プレステラ90」を「育苗箱51」に並べて、育苗箱ごと入る容器(緑色のコンテナ)に入れます。いいサイズのが無ければ、育苗箱用の受け皿で…

去年のクリスマス寒波で葉が枯れこんだ

去年の12/24の写真ですが、クリスマス寒波によりカンナが一気に枯れました。 枯れたと言っても、冬に地上部がなくなる植物なので問題はありません。 枯れた地上部は刈込ました。 この状態で屋外放置でも、春になったらまた芽吹いてくるので春まではこのまま…

シワシワになったサボテンを慌てて抜いたけど大丈夫だった

ふと温室のサボテンに目をやると、めっちゃシワシワになってる!! 触ってみると柔らかい気がする。 「これは腐ったかっ!?」と、数々の星になったサボテン達が頭をよぎりました。 そこで「不安なのはとりあえず抜け」の教えで抜くことにしました。 根は全…

地植えしたアガベ インアクイデンスは冷害が酷かった

我が家の地植えコーナーは、基本的に養生せずに生きていけるものだけ植えています。 しかし、しくじりました。 行けるだろうと思ってたアガベ インアクイデンス。 冷害出まくってます。 Agave inaequidens 葉が白くなったり、ジュレってきたりと、かなりダメ…

今年一番のいただきもの

2023年も残すところ僅かとなりました。 今年はフリーマーケットで植物出店を初めてやったり、自作温室を作ったり、新たな植物友達と出会えたりと、植物に関する新しいことをできた1年となりました。 来年もよい植物ライフが過ごせる事を願います。 さて、今…

地植えしたアガベとユッカロストラータの1シーズンでの成長速度

今回はこの記事の続きです。 前回、上記の「種まき後すぐ地植えしたアガベの成長速度」を書いたのが今年の夏前なので、成長期の夏シーズンで、どれぐらい成長したかの記録です。 今回これを書くために写真撮影したのが2023/11/11で、前回の記事の写真撮影日…

小型球根ラケナリア ピグマエアの開花

Lachenalia pygmaea いつの間にかポリキセナ(Polyxena)属はラケナリア属になっていますね。 今回は、ラケナリア ピグマエアの花の開花を日付ごとにまとめました。 小種名のピグマエアは「とても小さい」という意味で、その名の通り小型球根です。 今回撮影し…

原種チューリップの植えつけとパンダスミレの移植

2023/11/3 球根がいっぱい届いたので植えつけました。 主に原種チューリップです。 後半は植えつけるコンテナが足りなくなって、パンダスミレが植わっていたコンテナを空ける為に、パンダスミレを移植した話です。 こんな感じで60サイズの(だったと思う)ダ…

ハエマンサス コッキネウスの開花から種取りまで

おひさしぶりです。 ハエマンサス コッキネウスの花が咲いて、種が採れました。 開花から種の収穫まで40日~50日ぐらいでした。 これは花が一番きれいに咲いていた時の写真です。 以下時系列で写真を投稿していきます。 2023/9/10 今シーズンに向けて植え替…

冬シーズンに向けて、植え替えられた冬型ケープバルブたち

冬型ケープバルブを植え替えしているので、ただただ球根の写真をアップロードするだけの投稿をします。 葉や花が付いてる写真がある品種は、球根写真の後に一緒に載せました。 Haemanthus humilis (Pink fl.) 葉に細かな毛が生えているタイプのハエマンサス…

各種夏型ケープバルブの品種紹介

夏型ケープバルブが絶賛ワサワサ中なので、写真を撮ってきました。 以下、我が家の夏型ケープバルブ類を紹介していきます。 Drimiopsis maculata ドリミオプシス マクラータ ぶつぶつの斑点があるタイプだが、薄くなってます。 体感的に、シーズン始まりが一…

実生ドリミオプシスと亀甲竜

前回投稿した、我が家の採り播きカンペルスルス。 ただ撒いて放置しているだけですが、葉も大きくなってきてます。 こっちは8月中頃(?)に播種した亀甲竜。 まだ種があるので9月に入ってから、追加で蒔く予定です。 こっちは今年の一月頃に蒔いて、初夏…

ケープバルブとサボテンの種蒔き

しばらく前ですが、ドリミオプシス カンペルスルスの種が結実していたので、撒きました。 うちにあるのはクローン球ばかりなので自家受粉するタイプっぽいですね。 種まき後、約一週間で芽が出てきました。 一枚目からスイカ柄なのは驚きました。球根が大き…

ドリミオプシスの葉が閉じる

あれ?気がついたら8月じゃないですか。 ゲリラ豪雨とかがよくニュースでやってますが、もう梅雨明けして真夏の灼熱気温の時期ですね。 と、いうことで、水やりをサボってるからなのとこの暑さで、我が家の夏型ケープバルブたちは葉を閉じてる事が多いです。…

冬型ケープバルブの夏場管理方法

はい。大それたタイトルですが、やってることは大したことないです。 ただ水を1ヶ月〜2ヶ月に一回やるだけで、あとは放置です。 7月に入ったので一旦水やりしました。 現状室内に置いてますが、去年は夏場も直射日光が朝数時間しか当たらない屋外軒下に置い…

ハート型の葉っぱが可愛いボンバックスと菩提樹

去年秋頃に購入してすぐ枝になっていたボンバックスが動き始めました。 ハート型の葉が可愛いです☺ Pseudobombax ellipticum 今は新芽なので赤っぽいですが、すぐ緑になりそうです。 こういった新芽の状態から移り変わりを見るのも楽しいですよね。 スリーハ…

種蒔き後すぐ地植えしたアガベの成長速度

2021年の春に実生したアガベをその年の秋に地植えしたのですが、約2年でそれなりの大きさになりました。 それが、こちらです。 Agave geminiflora Agave salmiana subsp. crassispina2品種とも特に管理せず、水やりも雨任せ。暑さ寒さに関しても何も対策せず…

イキシアの採種と播種と掘り上げ

約一ヶ月ほど更新してませんでしたが、ありがたいことにその間も僅かながらアクセスがありました。 記事を書くために写真を撮りためていたのですが、いかんせん溜めるだけ溜めて、いざ記事を書こうとした時に「はて、この写真で何を書くつもりだったんだっけ…

ストレリチアの植え替え

ストレリチア オーガスタを植え替えました。 2020年に友人から頂いて、以来植え替えもせずに年中室内で育てていました。 ストレリチアの花が【鳥のくちばし】に似てる事で有名なのはレギネですが、オーガスタはレギネと比べ大型にならないと咲かないので葉を…

屋外越冬した夏型ケープバルブ

冬の間、屋外軒下に置きっぱなしにしていたドミリオプチス マクラータが最低気温マイナス5.3度だった中、生き抜いて芽吹き始めました。 地上部に出ている球根は凍死していますが、土の中から新芽が展開し始めました。 鉢から抜いてみると、こんな感じです。 …

今春開花した多種多様な花たち

ただただ我が家で咲いた花たちを羅列するだけの投稿です。 一筋アマリリス フレンチラベンダー オステオスペルマム クレマチス'白馬' クレマチス'フェアリーブルー ' イキシア ヴィリディフローラ ムラサキカタバミ 蜜柑 テロカクタス テロカクタス 鶴巣丸 …

岐孝園でサボテン掘り

岐孝園にてサボテン掘りしてきました。 まず受付にて手続きをして、その後ビニールハウスへ向かいます。 ビニールハウスの中には所狭しとサボテンが地植えされているので、その中から気に入ったサボテンを掘って、受付に持っていくと大きさや品種によって金…

動き出しているケープバルブ達

昼間は暑さを感じる時期になり、ケープバルブ類達も続々と動き始めてます。 ブルビネnarcissifoliaナルキシフォリアに花芽が付いてました。 このブルビネは我が家では初開花なので、楽しみです。 ドリミオプシス マクラータ ドリミオプシス ノヴァ レデボウ…

放ったらかしだったアガベ ストリクタを地植えへする手順

5年ぐらいは植え替えていなかったアガベ ストリクタ(吹上)を地植えに変更します。 真夏の灼熱だろうが、雪が降ろうが、何もせず、ただ屋外放置で生き抜いてきたストリクタさん。 「そろそろ根鉢になってるだろうなー」と、思っていたのは数年前。そこから…

チューリップたちの開花ラッシュ

3月後半から4月前半にかけて、チューリップの花が続々と咲きました。 八重 白花 原種 リトルビューティ 早咲き? 原種 アルバ コエルレア オクラータ 早咲き 一重 赤花黒丸黄色輪 原種 クルシアナ シンシア 八重 白花ピンク柄 原種 リジー 遅咲き? 今年のチ…

育苗トレーの掃除

暖かくなり、室内に取り込んでいた植物はほとんど外へ出しました。 室内で使っていた受け皿は夏場使用しないので洗っていきます。 我が家では、冬場でも室内は温かいので、植物の状態に合わせて灌水をしています。そして、時には鉢を倒してしまう事もありま…

冬型ケーブバルブの採種

ケープバルブ類の花後に種ができていたモノを収穫していきます。 まずは種鞘を茎の部分から切って取り外します。 手で簡単に引き抜ける場合もありますが、引き抜きにくい場合は無理に抜こうとせずハサミで切り取ります。 固いのを無理やり引き抜くと、反動で…

今春咲いたサボテンの花たち

サボテンや多肉の花が咲き始めてから、日々撮影をしていたら溜まってきたので投稿します。 マミラリア 小種名不明 チタノプシス 天女 マミラリア 内裏玉 マミラリア ペレスデラロサエ エピテランサ 月世界 エリオシケ 白翁玉?銀翁玉? 旧ネオポルテリア ツ…